合同ぽかぽか広場「大反省会」 を開催いたしました
2025-02-19

日時:2月19日(水)
場所:五戸町社会福祉センター 集会室
これまでぽかぽか広場に参加された皆さまを対象に、「合同ぽかぽか広場」を開催しました。様々な広場の参加者が交流し、レクリエーションやババ抜き最弱王決定戦、歌合戦などに挑み、楽しい広場となりました。これからも【ぽかぽか広場カレンダー】を確認して、お越しください。
カレンダーはこちらから ↓

「サロン交流会~小物作り編~」を開催いたしました
2025-02-14
日時:2月14日(金)
場所:五戸町社会福祉センター 集会室
地域サロンや福祉団体でリーダー等として活動されている方々を対象に創作活動に関する研修を行いました。ペットボトルキャップや使わなくなった服・シーツなど再活用することで経費をかけずとも小物作りができることを学びました。また、創作活動では作る楽しさだけでなく会話を楽しむことがポイントであることも学びました。

車椅子・高齢者疑似体験を開催いたしました
2025-02-10
日時:2月10日(月)
場所:上市川小学校 体育館
福祉教育の一環として、上市川小学校4年生を対象に車椅子・高齢者疑似体験を行いました。車椅子の操作方法を学習するほか、装具を身に着け、高齢者の身体状況や気持ちを体験しました。

「サロン交流会~レクリエーション編~」を開催いたしました
2025-02-04
新聞紙を利用したレクを楽しむ参加者
日時:2月4日(火)
場所:五戸町社会福祉センター 集会室
地域サロンや福祉団体でリーダー等として活動されている方々を対象に研修と情報交換を行いました。「企画倒れにならないためのポイント」をテーマとし、工夫次第で新聞や洗濯ばさみ、段ボールなどの身近な材料のみで、様々なレクリエーションを展開できることを学びました。

「とびだせ!しゃきょうin倉石」を開催いたしました
2025-01-31
日時:1月31日(金)
場所:倉石コミュニティセンター
社協が地域に飛び出して、住民に対し事業紹介や事業体験を行う啓発イベントを行いました。今年度の開催はひばり野地区、浅田地区に続いて3回目で、今回は倉石地区からおよそ40名の住民の皆さまにおいでいただきました。茶話会や事業体験などで住民の皆さんからいただいた要望や意見をもとに、より一層地域福祉の推進に努めてまいります。
